ただいま災害モードで表示しております。被災地のみなさまお気をつけくださいませ
ウイルスへの最も有効な処方箋はSTAY HOME…カレーを食べておうちの中で旅行をしよう【特Sコースのご案内】2023年5月3日更新
三井住友(NL)はいつでも5%キャッシュバック!3大コンビニでもマクドでもサイゼリヤでも5%キャッシュバック!アレルゲンが全くないと記載された商品、もしくはアレルゲンが3種類以下のカレーを掲載しています。
ただしアレルゲンの表記につきましてはメーカーやブランド、商品ごとにでまちまちで
表記義務のある「卵、乳、小麦、えび、かに、落花生、そば」のみの表示だけか
あわせて表示奨励されている「あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン」を合わせて表記している等まちまちです。
「(原材料の一部に」、「(その他」という表記の旧基準の商品は、すべてのアレルゲンが明確に掲載されていないため、別途アレルゲンが記載されていない限りすべて掲載されません。
「(一部に」という表記の新基準の商品はすべてのアレルゲンが記載されているため、自動抽出を含めこの一覧に掲載されています。
原材料内にそれぞれの原材料ごとに「(一部に」と記載されている商品につきましては、自動抽出せず商品のアレルゲン記載として表記しています。
商品に含まれていなくても、同工場で別アレルゲンの商品を製造している旨につきましては調査していないためこの一覧に掲載されることがあります。
魚介類につきましてはどの種類の魚介類が入っているか把握できない場合があるため、例外規定として魚介類とまとめて表記されていることが多いです。
※例えばサバが海中でエビを食したものの、外観等からサバとしか判断しきれない等
これ以外にもアレルゲン食品がございますが、表示義務、表示奨励されていない他のアレルゲンにつきましては判断を行なっていません。
乳、もしくは乳成分等とメーカーによって表記が異なることがありますが、同じアレルゲンとなります。
アレルギーを気にして商品を探される方の参考になれば幸いです。
特集 アレルゲンの少ないカレーの統計- 商品数
- 1160商品
- 特Sコース率
- 11.72%
- 無添加率
- 11.98%
- 平均総合おすすめ度
- 4.45
- 平均非常食おすすめ度
- 4.35
- 平均辛さ
- 2.95
- 平均食べやすさ
- 4.58
- 平均内容量
- 187.82g
- 平均カロリー
- 235.11kcal
- 平均食塩相当量
- 2.53g
- 平均具の量
- 3.56
- 平均コク
- 4.38