ミャンマー料理研究家 保芦ヒロスケさんの監修した、カレー界最後の至宝ともいわれるミャンマーカレーを再現したものになります。
比較的激辛のカレーではあるものの、炒め玉ねぎの甘み、ピーナッツオイルの香り、トマトのまろやかな甘さとと、2つ入っているとても柔らかく煮込んだ味付け骨付きチキンのハーモニーが合います。
更にリニューアルして、魚醤も入っており風味も高くなる仕上がりとなっています。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれる逸品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
スパイスの辛味の中に甘味と、ハーブの爽やかな香りが楽しめるクリーンカレーです。
確かにブリーヌ(小さな青唐辛子)がたっぷり入っており、激辛相当なのですが、ココナッツミルクの甘みも感じられます。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品です。
冷蔵庫で冷やしてもとてもおいしく食べられます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
半年の試食をかけて出来上がったエビマサラカレーです。
癖のないシーフードカレーソースに素材の味を活かしたえびがトッピングされているのが特徴です。
小麦粉、動物性油脂どちらも使用していないので冷やして食べてもおいしく食べられます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
お肉たっぷり!鶏肉のバジル炒めです。
あっさりしたピリ辛ソースにバジル香る鶏肉がたっぷりと入っています。
適度な味付けで素材の味も感じられるシンプルさも感じられます。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられます。
ただし、ごはんがないとかなり辛く感じるかもしれません。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
北海道 札幌に構えるスープカレー ラビのスープカレーです。
特徴としては15種類のスパイス、げん骨、牛骨、鶏がら、香味野菜でじっくり12時間煮込んだブイヨンを元にする比較的濃い色のソースに脂身もとろとろする豚肉もたっぷり入り、野菜もたっぷり入った仕上がりになります。
ハーブの香る別添えスパイスはしっかりとパリパリしており、スパイスの小袋を開けただけでも香りが感じられる仕上がりになります。
冷やして食べるとソースに脂身も感じられますので温めて食べることをおすすめします。
また温めると豚肉の脂身がとろっとします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。