和風のビーフカレーです。
この値段帯のカレーにしては、肉の具がしっかりはいっています。
冷えた状態でもあまり意識せず食べられるようです。
ツナ缶カレーです。
さつまいもや砂糖が入っている為に、辛さの中に独特の甘みが感じられますが、うちは残念ながらこの甘味は好みではありません。
ですが、そのまま食べるのもよし、サラダのドレッシング代わりにするのもお勧めです。
ツナ缶カレーです。
内容量は120gと少ないものの、中に唐辛子1本入っているので、全体的な辛さが増しているために、かなりごはんがすすみます。
こぶみかんの葉と唐辛子は、食べられないこともないですが、食べるのをやめておきましょう。
そのまま食べるには辛すぎて難ですが、サラダのドレッシング代わりにするのもお勧めです。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
大きくカットされたひき肉をベースとしてたくさんの具が入っているキーマカレーです。
多くの野菜も入っており、歯ごたえも抜群のキーマカレーに仕上がっています。
脂分がかなり少ない為、冷やして食べても非常におすすめのカレーとなっています。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
ビーフのおいしさとクミンと黒コショウの効いたビーフカレーですが、ビーフの具がかなり少ない模様で、具のボリュームが少なめに感じます。
しかし、PBの安価商品であることから、仕方ないかもしれません。
同じ銘柄のカレーの割には、辛さに応じてカレーのルーの色が大幅に異なったり、辛さ以外の味がかなり違うのも、特徴的な部分です。
おいしかったです。ごちそうさまでした。