CoCo壱番屋のリニューアルしたレトルトポークカレーです。
お弁当のポークカレーと比較してもとろみが高く、脂感も多いカレーに仕上がっています。
具は少ないものの、お弁当のポークカレーと比較すれば、そこそこ多い感じがしますが、何度食べても飽きない味に仕上がっています。
冷やして食べると脂感がかなり感じられますので、温めて食べることをおすすめします。
ちなみに、
ポークカレー弁当と比較した記事は
こちらにあります。
見た目はわっ!といえるほど黒い和風ビーフカレーです。
昆布、いわし、さば、かつおの和風の出汁つゆと味噌に赤ワインやバターとじっくりと炒めた淡路産ソテーオニオンの洋風の味の広がりが感じられます。
冷やして食べるとある程度脂っこく感じられますので、温めて食べることをおすすめします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
かなりたっぷりの大きな黒毛和牛が入ったボリューム感のある本格ビーフカレーです。
お肉もとてもやわらかく煮込まれており、味もしっかりついています。
お肉にこだわり続ける高級精肉を取り扱うお店だからこそできた味です。
化学調味料は一切入っていません。
脂分は感じられるものの冷やして食べることもできます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
成城石井プライベートブランドの添加物ほとんどなしのバターチキンカレーです。
特長として、パルミジャーノ・レジャーノが入っていることです。
バターチキンカレーと名乗っているもののピーナッツペーストが入っておりコク高いルーに、とても大きな鶏手羽元が入っており、180gでありながらボリューム感があるものの、冷えた状態ですとルーがかなり固まっており食べずらいかもしれません。
温めて食べておいしく食べるとよいでしょう。
成城石井プライベートブランドの添加物ほとんどなしのスパイシーカレーです。
特長として、有機キヌアがたくさん入っていることです。
比較的ピリッとした辛みがあり野菜によるつなぎでできたルーの中甘いひよこ豆が入っています。
脂分はほとんど感じられませんので、冷やして食べてもとてもおいしく食べれます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。