甘みがでるまでソテーした玉ねぎに、独自にブレンドした2種のカレー粉と4種の香辛料・りんご・生姜・にんにく・トマトペーストを加え、ひらたけ、マッシュルームの2種のきのこと煮込み、野菜ときのこの旨味を引き出したノンオイルきのこカレーです。
爽やかな酸味と甘みが感じられるルーの中に、きのこがたっぷりと入っています。
脂質0であることもあり、冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品となっています。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
数種類のスパイスとココナッツミルクで仕立てたルーと、はと麦とひよこ豆、和漢食材でじっくり煮込んだグリーンカレーです。
山芋も高麗人参も入っています。
やはりグリーンカレーであることから比較的辛い物の、ルーがさらりとしています。
冷やして食べてもおいしく食べれる一品です。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
明治時代の当時の味を味わえる五島軒のカレーです。
具に野菜があることをほとんど感じられませんが、完全に溶け込むまで煮込まれたカレーです。
冷やして食べても以外とおいしく食べることができます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
北海道各地で味わいたい道産野菜や乳製品をたっぷりと味わえるホワイトカレーです。
見た目も食べた感触もほとんどホワイトシチューと変わりないように感じられますが、軽くピリっと辛さを感じられるカレーです。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品です。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
シイタケ、ヒラタケ、エリンギの3種類のきのこを、数種類のスパイスと高麗人参エキスでじっくり煮込んだ山芋入りの和漢カレーです。
ルーは高麗人参に独特の味が抑えられており、比較的さっぱりとしているのですが、鶏肉が固めなのが気になります。
とはいえ、冷やして食べてもおいしく食べれる一品です。
おいしかったです。ごちそうさまでした。