東京原宿という情報発信地を代表するオシャレなビジュアルカレーと名乗れるキーマカレーです。
牛豚あいびきひき肉のおいしさを引き出すルーにはカルダモンやシナモンの香りがよく感じられます。
そして、トロっとした濃縮チーズソースをかけて食べると、カレーだけでは比較的辛口であるカレーをマイルドにするとともに、更にコクを加えてくれます。
冷やして食べても脂感がほとんど感じられず、とてもおいしく食べれるイチオシ品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
ベースのルーは全くと言っていいほどホワイトシチューでできており、後乗せでカレー粉ペーストを乗せてかきまぜて楽しむカレーです。
1回の食事で2つの味を楽しめるのは良いのですが、後乗せしたスパイスを混ぜると苦くなるのが難点でしょうか。
冷やして食べると多少脂感が感じられるものの、おいしく食べることができます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
西所沢ラム肉キーマカレーが人気の店の監修したレトルトカレーです。
ラムキーマカレーは脂感が少なく、肉にしっかりとした味がついており、食べ応えの一品です。
トッピングの花椒をかけると辛さレベルが4になりますが、ラムキーマの香りを更にひきたててくれます。
一方チキンカレーは本格的に作られたたくさんの香味野菜のとろみだけのサラサラカレーで、よく鶏肉にマッチしたカレーに仕上がっています。
混ぜて食べも、お互いのルーが喧嘩せず、風味良く味わえ、更に、ラム肉と鶏肉がマッチして、更においしくなります。
トッピングはそれなりに辛いですが、トッピングをかけなければ、誰にでも食べやすい辛さレベル2に調節できる所も良いところです。
冷やして食べてもとってもおいしい一品となります。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
香り高い欧風カレーソースをベースに黒豚のたっぷり入ったボリューム感のある和風ポークカレーです。
脂分はあるもののそれほど感じさせなく、食べやすい味に仕上がっています。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
名物「赤から鍋」や「セセリ焼き」等を提供する名古屋の赤からが監修した赤からカレーです。
実際に店舗では提供していない商品で、レトルトのみでお楽しみいただける味です。
ベースとなっているルーは唐辛子のピリッとした辛みだけではなく、甘さも感じられるルーで、甘辛味のルーに仕上がっています。
具は少ないもののの、冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品となっています。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。