辛さを感じる唐辛子を使わずに、りんごとかぼちゃの甘みを生かしたミニサイズカレーです。
ほのかに辛いとも感じられますが、カレー粉を使用した故感じられる辛さですが、量としてはわずかなもので、辛さが苦手な方やお子様にもおすすめです。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれるイチオシ品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
十勝めむろの大地で育った特産マチルダを使用したビーフカレーです。
じゃがいもはとても大きくカットされており、味付けは控えめで素材の甘さとホクホク感を活かした仕上がりになっています。
しかし冷やして食べるとソースがかなり固まっていますので、温めて食べることをおすすめします。
九州産銘柄鶏「華味鳥」を使用したバターチキンカレーです。
華味鳥の深い味わいを活かしつつもまろやかなトマトとバター、カシューナッツで仕上げたソースで仕上げられています。
冷やして食べるとソースがぷるんぷるんとしていますがとてもおいしく食べることができます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
玉ねぎとトマトをベースしたスープにタマリンドとココナッツをたっぷり加えた、バターチキンカレー煮たようなチキンカレーです。
ココナッツとカシューナッツのコクとタマリンドの香る仕上がりですが、比較的とろみが多い感じがしますが、おそらく温めるととろみが緩むことでしょう。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられます。
なお、今回
サムラートのNANは無調理・・・実際には品質保持剤のわさび臭を取るために10分ほど放置したのですが、少々残っているものの気にせず食べることができます。
無調理=温めなくてもナンは食べられますが、ふっくら感はあるものの調理した時と比べて少し固めな印象があります。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
ごろごろ具だくさんのチリコンカンです。
甘くなるまで煮込まれたトマトをベースとしたソースにほんのりとスパイシーな仕上がりとなっています。
豆がたくさん入っておりかなりの具沢山な感じがします。
ご飯やパンの上に乗せてもおいしく食べれます。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。