売り切れ続出の大人気商品!あの新潟のバスセンターのオリジナル名物カレーを再現した和風ポークカレーです。
1.5人前と記載されていますが、十分に1人前の少し多めの220gに感じられます。
主に小麦粉によるトロっとした仕上がりになっており、あの黄色いカレーが忠実に再現されているものの、少し辛めな印象があります。
冷やして食べてもおいしく食べられますが、ソースのとろみが緩みますので温めて食べることをおすすめします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
野菜やりんごをふんだんにソースに溶け込ませて、青森県地鶏シャモロックの味を活かしたカレーとなります。
しかし冷やして食べるとソースが固めなのと脂の粒々感が感じられますので、温めて食べることをおすすめします
焼いた牛すじを煮込んだ牛すじカレーです。
少しジンジャーな風味をするソースにやわらかい牛すじがたっぷり入っており食べ応え抜群です。
しかしまだま固めかなとも思われます。
冷やして食べると脂の固まりがあったり更に牛すじがやわらかくなりますので、温めて食べることをおすすめします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
とんこつスープをベースとした和風ビーフカレーです。
実際に食してみるとあまり極端にとんこつ感は感じられず、自然な仕上がりになっています。
その中に1枚の大きな牛肉が入っています。
牛肉は素材の甘みを活かした仕上がりになっています。
しかし冷やして食べると脂の粒々感があるのと、牛肉が少し固めですので、温めて食べることをおすすめします。
野菜が満足すぎるぐらいたっぷり入ったほぼ野菜カレーです。
内容量も300gとあり、ボリュームたっぷりです。
豚ひき肉はかなり細かいのが少々入ってる感じですが、素材の甘さを生かした野菜はとても大きくカットされたじゃがいもとにんじんがたっぷり入っています。
冷やして食べると脂の粒々感も感じられますので温めて食べることをおすすめします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。