沖縄限定のボンカレーといえば、南国風な?トロピカルな?という印象を持ちますが、実は世界初のレトルトカレーである初代ボンカレーをそのまま再現した沖縄限定のボンカレー あまくちです。
こちらのボンカレーも当時の味を再現したものになりますが、最新製法で作られている為若干味が違うのに対して、当時の製法をそのままそっくり再現しているため、懐かしさも感じられる部分もあります。
沖縄県でしか購入できませんがネット通販では全国で購入できますので、懐かしさを楽しんでみてはいかがでしょうか?
冷やして食べると当時の製法そのまま使用しているため、脂の違和感が感じられる部分がありますので、あたためて食べることをおすすめします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
最大3年間常備できる常備用カレーです。
基本的なとろみはでんぷんのようですが、小麦粉が含まれるものの、温めなくても違和感なく食べることができます。
冷やして食べても若干の脂の粒々感がありますが、とてもおいしく食べられます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
カロリーがおおまか100kcal強程度、糖質が5.3gと低糖質なキーマカレーです。
低糖質と名乗るカレーの割には比較的具が多めで食べ応えも抜群です。
スパイシーに仕上がっているのもあり、内容量が少し少な目にも関わらず、ごはんを食べるのをすすませます。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
よく煮込まれた豚角煮が入ったポークカレーです。
冷えた状態でも豚肉が特にやわらかく仕上がっており、とろとろ感を感じられます。
冷やして食べると脂の粒々感が微妙に感じられますが、おいしく食べられます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
浜のかあさんの味。
大漁に採れた海産物がたくさん入ったシーフードカレーです。
北海道の海の幸がいっぱいはいっていつつ、各種香辛料類も入っているこだわりぶりです。
しかし冷やして食べると脂の粒々感が感じられますので、温めて食べることをおすすめします。
ちなみに冷蔵庫で冷やして食べると更に脂のぬめり感が感じられますので、温めて食べることをおすすめします。