讃岐もち麦 ダイシモチを使用した麦カレーです。
第四餅には食物繊維が白米の30倍あり、水溶性食物繊維も豊富にあります。
欧風テイストに仕上がったソースにダイシモチがたっぷり入っており食べ応えも抜群です。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
桜島を望む豊かな鹿児島の自然の中で、さつまいもを添加した飼料で丹精込めて育てられた黒豚を厚めにカットし、ソテーして、自慢のカレーソースで煮込んだポークカレーです。
濃厚なカレーソースの中に味わい深くとてもやわらかい黒豚が活かされています。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられる一品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
カレーを製造する1企業の平和食品のオーソドックスなカレーです。
小麦粉は入っているもののどちらかと言えばプルンプルンした感じのソースの仕上がりで、しっかりと噛み応えのある牛肉が入っています。
冷やして食べるとソースの脂のべとべと感がありますので、温めて食べることをおすすめします。
宗谷沖で採れ、稚内港で水揚げされたたこを使用したたこカレーです。
たこの素材の食感と味を活かした仕上がりになっています。
冷やして食べるとソースが固まっていますので、温めて食べることをおすすめします。
インターネットだけで販売されている
からだスマイルプロジェクトのガパオ(鶏肉のバジル炒め)です。
無理に本場の味わいに合わせず、日本人に食べやすい仕上がりとなっています。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。