創業昭和四年の串かつ専門店 だるまの作った牛すじカレーです。
牛すじのおいしさを引き立てるオーソドックスなソースに、よく煮込まれ味付けされた牛すじが入っています。
冷やして食べるとソースが分離しているのと脂の粒々感が感じられますので、温めて食べることをおすすめします。
根菜と野菜だけの野菜スープカレーです。
スパイシーなソースの中でたくさんの野菜で味わうことができる仕上がりとなっており、特にとうもろこしが多く入っていて食べやすくなっているのが特徴です。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
手間と3日間という時間をかけて作られたビーフカレーです。
具のお肉、じゃがいもにはそれなりに手間がかかった感じがするようですが、ソースはほとんどいたって普通の和風ソースカレールーというような感じに仕上がっています。
しかし、お肉には適度な歯ごたえ感があり、肉本来の旨みを噛みしめて楽しむことができます。
冷やして食べると脂感が感じられますので、温めて食べることをおすすめします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
アミノ酸を多く含む短角和牛使用した和牛ビーフカレーです。
とはいえせっかく入っているおいしさあふれる短角牛肉はわずか大きな一切れだけ、他の具に圧倒されてしまっているのが残念です。
冷やして食べても脂の板等が入っていたりしますので、温めて食べることをおすすめします。
飛騨の国産黒毛和牛を贅沢にもビーフシチューにしました。
具は少な目、赤身肉だけを使用しつつ、肉質は少し固めなものの、お肉の本来の味を味わうことができるような仕上がりになっています。
冷やして食べてもおいしく食べられます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。