西友の本格的なプライベートブランド アジアティックのグリーンカレーです。
本格カレーのタイからの輸入商品ではありますが、少しばかりグリーンカレーの具が異なるものの、噛みごたえにも優れた仕上がりとなっています。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
資生堂パーラーの老舗野菜カレーです。
歴代の伝統製法により味と香りを守り、伝統製法で作りだしたソースの香ばしさと深いコクが特徴です。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
肉がこれでもか?仕込み時に牛肉71%、内容量として牛肉100%を詰め込んだカレーです。
黒カレー仕立てとなっており玉ねぎの固形がほとんど無くなるまで長時間炒めて甘さを出した仕上がりです。
カレーといえるギリギリのラインまで牛肉が入ってます。
カレー味の肉料理かもしれないぐらい肉がたっぷりと入っています。
冷やして食べると脂感があるものの、その脂身もおいしく食べることができます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
美味しい肉質を追求した米沢牛を使用した和風ビーフカレーです。
牛そのものの味わいが噛みしめるごとに染み出てくる仕上がりとなっています。
しかし冷やして食べると若干の脂の粒々感が感じられますので、温めて食べることをおすすめします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
ハイカラハヤシビーフでおなじみの日比谷松本楼はライト兄弟が初めて飛行機を飛ばした1903年に一緒にオープン。
明治時代からの伝統の味を守ってます。
コクのあるハヤシソースにコトコト煮込んだ牛肉がたっぷりと入った仕上がりです。
冷やして食べると脂の粒々感が感じられるものの、おいしく食べられます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。