TOPVALUベストプライスブランドの格安ビーフカレーです。
従来のビーフカレーよりも10円お値打ちになっています。
オーソドックスなソースとなっており、誰にでも食べやすい仕上がりになっています。
しかし具はあまり多くなく、あったとしてかなり小さな牛肉2切れと、まるで香辛料の粒々かのように見える牛肉程度しかないのが残念です。
冷やして食べてもおいしく食べられます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
長崎で養殖されたクロマグロのカレーです。
養殖場のある長崎県の対馬暖流海水はマグロの回遊ルートにあり、天然の育成環境にも近く、潮流れの良い場所としても知られており、カレーにしてもマグロ本来の味がよく活かされています。
クセのない独自のシーフードカレーソースに甘めに味付けされた本マグロがたっぷりと入っています。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられる一品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
ANAのファーストクラスのシェフが監修したポークカレーです。
調査した所ANAは安全・快適で、かつファーストクラスは非常に運賃が高額なものの各種サービスが徹底しており非常に魅力的というご意見を頂いています。
比較的スパイシーかつ、コクもありつつ適度に濃厚な食べやすいソースに、しっかりと味付けされた大きな豚ばら肉が入っており、食べ応えも抜群です。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
十勝広尾町産のツブをを北海道のお弁当屋さんがおいしいカレーに仕上げたものです。
ツブは一般的につぶ貝とも言われ、特に居酒屋等でも楽しまれており、コリコリした食感が楽しむことができます。
食感故かなりツブが固いものの、噛みしめて深い味わいを得ることもできます。
冷やして食べてもとてもおいしく食べれる一品です。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
福岡の小京都・秋月の霊峰古処山の麓で発症し、平飼いで育てられた赤鶏「古処鶏」の特別飼育鶏を使用したカレーです。
鶏そのものの味わいをいかしつつ、甘く煮込まれた長ねぎをトッピングした仕上がりとなります。
冷やして食べてもおいしく食べられますが、若干の脂の粒々感が感じられます。