特製のソースに和牛肉と野菜の旨味が溶け込んだ贅沢なおいしさの洋食屋の定番メニューです。
大きくカットされたたっぷりの具に玉ねぎは完全にソースに溶け込むほどのひとつのとろみとして仕上げられており、具はほどほどの固さに仕上げられており、ソースとの調和がとれています。
冷やして食べると脂の粒々感が感じられますので、温めて食べることをおすすめします。
たいめいけん 茂出木浩司が監修したスパイスカレーです。
具は全く入っていないのですが、野菜といろいろなスパイスの香るカレーに仕上がっています。
野菜カレーと記載されているものの、何も一切具がないため、せめて鶏肉は入れてみたくなる感じです。
冷やして食べてもおいしく食べれます。
ココナッツミルクが入ったクリーミーで何種類もの香辛料香るスパイシーなインドネシア野菜カレーです。
ソースーはとてもサラサラしているものの、若干脂分が固まっているかもしれません。
今の時期ですと完全にサラサラなのですが。
。
。
見た目サラサラのように見えるものの、冬場は温めて食べたほうがおいしく食べれるかと思います。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
バターとトマトのコクが感じられるインド風チキンカレーです。
内容量は少ない物の、チキンがごろごろ入っており食べ応えが感じられます。
冷やして食べてもおいしく食べれる一品です。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
牛タンが、これでもか?といっていいほどとてもたくさん入っている和風ベースの牛たんカレーです。
具の牛タンもとても、といっていいほど多く、食べ応えのある1.5人前の大盛りです。
温めて食べると比較的牛たんもやわらかくなるのですが、冷やして食べるとソースも牛たんも固まってしまっていますので、温めて食べることをおすすめします。