昼はカレー専門店、夜は居酒屋として営業している大阪 北新地のカレー専門店の名物 イカ墨牛すじカレーです。
お店で出されているのとほとんど同じのが再現されていて、ソースの濃厚と牛すじの味わいに特徴があります。
冷やして食べてもおいしく食べられます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
北海道 札幌、小樽に構えるスープカレー専門店 ピカンティのスープカレーです。
比較的とろみのあるスープに香りをつけ、更に別添えで香りスパイスと辛味スパイスを加えたものに、大きなブラジル産鶏肉2つと、じゃがいも、ほろほろとろけるまで煮込んだごぼうと、たくさんのひよこ豆が入った一品です。
カレースパイスとクコの実、ハーブの織りなす香りが楽しめる一品です。
具の内容量もカレーソースより多めに入っており、食べ応えも抜群です。
しかし冷やして食べると大きな豚の脂身(写真ではにんじんかのように見えます)がありますので、気になる方は電子レンジで温めてから食べることをお勧めします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
鹿児島の牛すじを使用した和風牛すじカレーです。
牛すじとはいえ様々な部位がありますので噛みごたえの不統一感や一部にコラーゲンが入っていることにより、牛すじだけの具でもさまざまと楽しめます。
冷やして食べるとソースに若干脂感じるので温めて食べることをおすすめします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
災害時にも本当に美味しいものを食べて元気になって欲しい、という願いから、阪神淡路大震災を経験した兵庫県警察とMCCがコラボした。
カレーです。
温めてもそのままでもおいしく、誰にでもおいしい辛さ控えめの野菜カレーに仕上がっています。
じゃがいもとにんじんがたっぷり入っており、食べごたえがあるだけではなく、野菜ソテーやペースト、マンゴがカレーソースに溶け込んだ仕上がりとなっています。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられます。
ちなみに私も自衛隊において阪神淡路大震災を経験しており、当時本当においしいごはんを提供できなかった、という悔やみもあることから、このサイトのコンセプトでもあったりします。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
野菜がメインで野菜のたっぷり入った野菜のスープカレーです。
スパイシーなソースに特にやわらかく煮込まれた大根とごぼうが入っているのは感銘な所が感じられます。
何気に小さな鶏肉が入っているのも食べ応えを増す仕上がりとなっています。
冷やして食べると脂が固まっていますので温めて食べることをおすすめします。