オーソドックスな牛すじカレーです。
牛すじにはよく味付けがしてあり、かつコラーゲンの部分も楽しめます。
冷やして食べてもおいしく食べられます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
タイ北部の森林地帯でよく作られるカレーの一種、森のカレー(ゲーンパー)です。
タイカレーとしてはココナッツミルクが全く使われず、汁気が多くかなりサラサラして塩気があり、スパイシーな具材がよく使われますが、この商品では日本人にも合う一般的な具材、ヤングコーン、さやいんげん、鶏肉、たけのこ、きくらげでできています。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられます。
また、ゲーンパーは飽和脂肪酸の接種を抑えたい方にも最適です。
後味がかなり辛いですので、辛さにご注意下さい。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
伊豆にあるカフェレストラン ケニーズハウスで提供されている白いチキンカレーです。
濃厚なクリームシチューのようなコクがありつつ、ピリっと辛めな仕上がりになっています。
冷やして食べてもおいしく食べられます。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
鹿児島の牛すじを使用した和風牛すじカレーです。
牛すじとはいえ様々な部位がありますので噛みごたえの不統一感や一部にコラーゲンが入っていることにより、牛すじだけの具でもさまざまと楽しめます。
冷やして食べるとソースに若干脂感じるので温めて食べることをおすすめします。
おいしかったです。ごちそうさまでした。
新宿中村屋の濃厚なチーズの入った欧風カレーです。
チェダー、ゴーダ、グリエールの3種のチーズが溶け込む濃厚に仕上げたコク深い味わいの欧風チーズカレーに仕上がっています。
冷やして食べてもとてもおいしく食べられます。
おいしかったです。ごちそうさまでした。